はい、やりません~いいえ、やります

Jun 30, 2021ブログ, 勉強, 語学

はい、やりません~いいえ、やります

日本語と英語は正反対の言語です。

そして概念は言語の中に構造的に組み込まれており、その概念が話手の行動、プロセス、形式を決めることになります。

日本人の面白いところは、会話に参加している人たちの間で、調和と戦術的な合意が必要なことです。

I totally agree because I have to

空気を読むことはもちろんですが、話しの内容、言葉のトーンや声の特徴、会話の相手が置かれている状況などにも気をつけなければいけません。

英語を母国語とする、特にアメリカ人に多いように感じますが、率直で直接的過ぎ、そして不愉快で厚かましく、自己主張が強すぎる為、往々にして日本人とのコミニケーションに失敗します。これは非常にトラブルの原因となります。

一方、日本人は基本的に、初めから率直に反対意見を述べたり、直接ノーと言ったりすることは、滅多にありません。

また、オファーを真っ向から拒否することもありません。

大体は曖昧な返事をすることが多いのでです。

The ambiguity of the Japanese language

よくあるパターンで笑える話ですが、私のバンドのライブを聴きに来て、と誘うと、「行けたら行くね。」とよく言われます。しかしこれの場合、99%「行きません。」という意味です。

こんな時、社交辞令ではなく、単純に「行けません。」と言ってくれればいいのにと、私は思います。 

しかし、ここに日本語の魂と精神があります。

日本人には、自分の言葉を大切にするための、とても上品な言葉があります。日本では、言葉には魂が宿っていると信じられてているのです。

それが「言霊」です。

言霊」により、日本社会のレールの上に油をひくことができ、それにより、このスピード感あふれる列車を、正しい軌道に乗せておくことが重要視されます。

言霊口

空気を読みながら、会話の本質を解釈しなければなりませんが、そこに「言霊」の精神があります。

「言霊」を知らずに日本で暮らしていると、日本人とのコミュニケーションで不利になることは明らかです。

では、どのようにすれば、日本社会の暗黙の慣習を理解することができるのでしょうか。

日本文化の暗号を学ぶことは、日本を知るとても良いスタートです。

言霊要注意

いくつかの重要な文化の暗号を説明する、私のポッドキャストシリーズをご紹介します。

お聞きいただければ、あなたにも、日本の社会をより深く理解することができ、その日本の縦社会の中で「言霊」がいかに重要なコミュニケーションの要素であるかを知ることができるでしょう。

Japanese society structure