軍事大国の台頭

Nov 3, 2021Blog, ブログ, 文化, 神道

軍事大国の台頭

日本の正史のほとんどは、軍事力の勃興と衰退という一つの大きなエピソードで構成されている。

日本の歴史は、紀元前660年から585年にかけて統治された神武天皇の即位によって始まったとされてきた。

神武天皇の時代以前は神々の時代であり、神話の時代である。

Emperor Jimmu - Land Of The Rising Son

しかし、信頼に足る歴史が始まるのは神武天皇の即位から1000年後であり、その1000年の間の年代記はおとぎ話に過ぎないと考えざるを得ない。

712年に完成した『古事記』や『日本書紀』には事実が記されているが、事実と神話が混在していて、区別がつかない。

古事記 - Land Of The Rising Son

7世紀以前のことは寓話の霧に覆われてわからないが、最初の33人の天皇・皇后の在位期間中の社会状況については多くのことが推測できる。

初期のミカド天皇)は非常に質素な生活をしていたようで、臣下よりも良い生活をしていなかった。

社会が富と権力を持つようになると、初期の簡素さは失われ、中国の習慣礼儀作法が徐々に導入され、大きな変化をもたらした。

推古天皇は中国の宮廷儀式を導入し、貴族の間では中国の階級を初めて確立した。

Empress Suiko - Land Of The Rising Son

宮廷では、中国の贅沢品や中国の学問がすぐに姿を現し、その後、皇室の権威が直接的に発揮されることは少なくなっていったと思われる。

この時期になると、政治の実権は藤原氏の一族である公家(くげ)の代官に委ねられるようになる。

この一族は、最高の世襲神職を含めて、古代の天孫降臨を主張する貴族の大部分を占めていた。

藤原氏は約5世紀の間、国の摂政として、その地位を最大限に利用した。

このようにして、政治の全権は藤原氏の手中にあり、天皇政治的権威消滅したのである。

公家 - Land Of The Rising Son

しかし、皇位の宗教的尊厳は失われないばかりか、ますます高まっていった

ミカドが政策的にも儀式的にも人目から遠ざかれば遠ざかるほど、その隠遁生活は神の伝説への畏敬の念深めていったのである

ミカドはもともと、藩主の過半数の同意を得て、最高の行政官、軍司令官宗教家となっていた。

しかし、国家の発展に伴い支配者の権力が拡大すると、その権力を維持するために団結していた人々は危険を感じるようになりました。

彼らは、天主から政治的・法的権限を奪うことにしたが、その際、宗教的な優位性は何ら損なわれなかった。

天照 - Land Of The Rising Son

明白な理由により、すべての権威と特権の伝統的な源である皇室の教団に手をつけることはできなかった。 

宗教的貴族が実権を握ることができるのは、この教団を維持強化することによってのみであった。

彼らは実際に5世紀近くもそれを維持した。

日本のすべての摂政の歴史は、継承された権威は派遣された権威に取って代わられやすいという一般原則を示している。

軍閥の中でも特に力を持っていたのは藤原氏平氏だった。

Minamoto Yoritomo - Land Of The Rising Son

藤原氏は、戦争に関するすべての重要事項をこれらの氏族に委任することで、その高い地位と影響力を失っていった

宮廷貴族となった彼らは、民事以外の分野では直接的な権力を行使しようとはせず、軍事的なことはほとんど武家(武士)に任せていた。

武家11世紀中頃には政権を握るほどの力を持っていたのである。

藤原氏の覇権は過去のものとなったが、藤原氏の一族は何世紀にもわたって様々な摂政の下で重要な地位を占め続けた。

しかし、その野望を実現するためには、日本の歴史上、最も長く、最も激しい戦争である、武家同士の苦しい争いが必要だった。

女武芸者 - Land Of The Rising Son

源氏平氏はともに公家であり、ともに天皇家血筋を引いていた。

争いの初期には、平氏無敵の力を持っていて、どんな力をもってしてもライバルを退治できないと思われていた。 

しかし、最後には源氏に有利な展開となり、1185の壇の浦の海戦で平氏は滅亡した。

Naval Battle at Dan-no-ura - Land Of The Rising Son

その後、源氏の執権、つまり将軍時代が始まった。

将軍」という称号は、元々はただの司令官を意味していたが、その後、事実上の最高統治者であり、文武両道の主権者である「王の中の王」の称号となった。 

源氏の即位から、幕府の軍事的優位性の長い歴史が始まる

その後、日本は現在の明治時代に至るまで、実に2人の天皇がいた。

民族の宗教を代表する天主、すなわち神の化身と、行政の全権を握る真の帝王である。

すべての権限がそこから派生していると少なくとも考えられていた太陽の後継者の座を、力づくで奪おうとする者はいなかった。

Amaterasu Shinto Sun Goddess - Land Of The Rising Son

摂政将軍もその前にひれ伏した。

神性奪うことはできなかった。

13世紀になると、仏教は大きな軍事力を持つようになった。

奇妙なことに、ヨーロッパ中世教会軍人や、兵士である司祭と戦う司教の時代に似ている 

仏教の僧院は、武器を持った人たちで埋め尽くされた要塞と化していた。

仏教徒脅威は、朝廷の神聖隠遁生活にまで恐怖をもたらしたこともあった。

その結果、日本の歴史の中で最も深刻な政治的大惨事が起こった

皇室の分裂である。

Japanese Imperial House  - Land Of The Rising Son

皇室2つの分家が、それぞれ強力な大名に支えられて、初めて継承権を争うことになったのである。 

それまでは、天皇の存在が国の神格を表し、皇居宗教神殿であると考えられていた。

このように、足利の簒奪者が維持してきた分割は、それまでの社会が築いてきた伝統を根底から覆すことにほかならない。 

足利幕府は、この最大の危機を回避したが、1573まで続いたこの軍事的支配の期間は、日本の歴史の中で最も暗いものとなる運命にあった。

Ashikaga Takauji  - Land Of The Rising Son

地方は荒廃し、飢饉、地震、疫病が絶え間ない戦争の悲惨さに拍車をかけた。

1573まで悲惨な状況が続き、幕府無意味衰退していった。

その時、一人の強い隊長が現れ、足利家を終わらせて権力を掌握した。

それが織田信長である。

Oda Nobunaga - Land Of The Rising Son

織田信長がいなければ、日本は平和な時代を迎えられなかったかもしれない。

なぜなら、5世紀以降、平和はなかったからである。

天皇摂政将軍も、自分の支配を国全体にしっかりと及ぼすことができなかったのである 

14世紀帝国をほとんど破壊してしまった皇位継承問題は、いつでも無謀な一派によって再び提起される可能性があり、その結果、日本の文明は破壊され、日本原始的な野蛮な状態に戻されてしまうかもしれません。

織田信長が突如として天下の覇者となった時ほど、日本の未来が暗く見えたことはない。

織田信長神主子孫であり、何よりも愛国者であった。

神道神主 - Land Of The Rising Son

彼の願いはを救うことであり、それにはすべての封建的な権力を一つの支配下に置き、徹底的を執行することが必要だと考えていた。

この中央集権化を実現するための方法と手段を模索していた彼は、まず最初に取り除くべき障害の一つが、過激な仏教の力であると考えた。

この作戦は猛烈な勢いで行われ、比叡山僧坊襲撃され、破壊された。

僧侶とその信者はすべて剣にかけられた

元来信長冷酷な人間ではないが、その政策冷酷で、時と場合をわきまえていたのである。

比叡山で3,000の僧坊が焼かれたことからも、この大虐殺以前の天台宗の力は想像できる

本願寺の真宗も負けず劣らず強力で、大阪城の跡地にある僧坊は天下第一の要塞であった。

信長は、この攻撃の準備に数年を費やした。 

仏教壊滅的打撃を受けたことで、信長は戦国時代に目を向けることができるようになった。 

信長を支えたのは、秀吉家康という日本が生んだ偉大な武将たちだった。

Toyotomi Hideyoshi - Land Of The Rising Son

平家の血を引く信長は、本質的には貴族であり、偉大な民族が持つ行政能力をすべて受け継ぎ、あらゆる外交の伝統に精通していた。

彼の復讐者であり、後継者である秀吉は、全く異なるタイプの軍人であった。

農民の息子であり、訓練を受けていない天才であったが、抜け目のなさと勇気、天性の武器の腕前、そして戦争のあらゆる将棋ゲームに対する先天的な能力によって、大将への道を勝ち取った

秀吉は、信長の大志を継いで、天皇の名のもとに天下を治めることに常に共感していた

こうして万国平和が一時的に確立された。

しかし、秀吉が集めて鍛えた巨大な軍事力は、難航する恐れがあった。

秀吉は、中国を征服するために、朝鮮半島に対していわれのない戦争を仕掛けることで、その力を利用しようとしました 

朝鮮との戦争は1592に開始され、1598年に秀吉が亡くなるまで不完全燃焼に終わった。

彼は史上最高の兵士の一人であることを証明したが、最高の支配者の一人ではなかった。

この権力の空白に現れたのが、日本が生んだ最も優れた人物、徳川家康である。

Tokugawa Iyeyasu

家康源氏の血を引き、骨の髄まで貴族であった。

軍人としては、かつて敗れた秀吉に匹敵するほどだったが、彼は軍人以上の存在だった。

先見の明のある政治家であり、比類のない外交官であり、学者でもあった。

冷静で、用心深く、秘密主義で、不信感を抱きながらも寛大で、厳格でありながらも人道的で、その天才的な才能の幅広さと多様性から、ジュリアス・シーザーと対比されてもおかしくない。

信長秀吉がやろうと思ってできなかったことを、家康はすぐに成し遂げたのである

家康は、自分の支配権異議を唱えようとする強大な大名連合と対決しなければならなかった。

関ヶ原の戦いで天下を取った彼は、すぐに権力の強化策を講じ、軍政のあらゆる機構を細部に至るまで完成させた

The Battle of Sekigahara - Land Of The Rising Son

将軍として、彼は大名を再編成し、大部分の領地を再分配した

将軍として、大名を再編成し、大部分の領地を再配分し、信頼できる者の中から新たな軍団を作り、大名の力を均衡させて、大名が反乱を起こすことを不可能にした

日本の歴史の中で、初めて国家統合されたのである。

今、私たちは2500年前に遡って、過去の謎の中に見えなくなるまで、皇室の後継者のラインを追うことができます。

ここには、宗教的保守主義の本質的な特徴である、あらゆる変化に抵抗する極端な力の証拠がある

一方、幕府や摂関家の歴史は、宗教的基盤を持たず、したがって宗教的な結束力を持たない組織が崩壊する傾向にあることを証明している。

それが今日の大和である。

日本というは、今でも彼らが日本人に適用し続けている英米西欧の誤用の意味での「宗教的」ではない

日本祖先崇拝に基づいて設立されたであり、現在の社会的調和を尊重しており、武力ではなく、家族地域社会国家とのによって義務付けられています。

日本 その解釈の試み
1904初版
パトリック・ラフカディオ・ハーン