コール ミー グランドファーザー

コール ミー グランドファーザー

コール ミー グランドファーザー

コール ミー グランドファーザー

私の初孫には「グランドファーザー」と呼んでもらいたい。

となると、日本語を母国語とする彼にとって、発音が問題になるでしょう。

Mother Tongue and Identity - Land Of The Rising Son

英語は世界的なコミュニケーションツールですが、発音の難しさが日本人を永遠に苦しめることになっています。

英会話のほとんどに、日本人にとって耳慣れない発音が含まれているからですね。

孫に「グランドファーザー」と言わせることで、この後一生つきまとう発音の練習きっかけになるでしょう。

「グランドファーザー」の頭にある「R」の発音は、日本人にとって大の苦手であると共に、二重子音の「GとR」にもなっているので更に厄介です。

更に後ろの「TH」の発音も苦手ですね。

ポイント
(1)日本語には二重子音が存在しない。
(2) 日本人にとって、最も難しい発音は、「R」と「L」、そして「B」と「V」と「TH」である。
(3)日本語には非常に微妙なニュアンスが含まれており、これが日本語を学ぶ外国人の悩みの種である。

常用漢字表 - Land Of The Rising Son

島国日本では、混血児のことを「ハーフ」と呼ぶことがあります。

「ハーフ」という呼び方は西洋の英米人の間では異論があるようですが、実は日本人は戦後間もなくから、無邪気に混血児を「ハーフ」と呼んでいました。

日本の私の住む田舎では、私の娘もそう呼ばれていました。

Sarah - Avatar - Land Of The Rising Son

しかし古臭い「ハーフ」という言葉に代わって、現代的でより適切な用語である「ハイブリッド」と呼んではいかがでしょうか。

さて、私の孫の誕生は本当に幸運なタイミングでした。

というのも、孫の誕生からちょうど1ヵ月前、私の父であり、私の孫の曽祖父が神様になったばかりだったからです。

今は亡き私の父の魂が、我が一族のDNAを後世に残すべく、曽孫に転生したのです。

父は死ぬまで「生まれながらの人情」を忘れない人でした。そして幸運にも、彼が出会った全ての人々に愛されてきました。

Lawrence Joseph Filiatrault - June 15, 1935 ~ April 5, 2022 - Land Of The Rising Son

この異常な時代に、すべての人が考えなければならないことは、「どのような世界を後世に残すのか」ということです。

太陽の子孫達にどのような世界が残されているのでしょうか?

本来、全ての子どもたちは純粋に生まれてきます。

innocence of a child - Land Of The Rising Son

しかし、文化的、社会的な儀式の影響により、その純粋な子供達も、人種や宗教という概念を内に秘めるようになります。

残念なことに、特に宗教に関しては他の宗教との共通点を認める事は少なく、粗探しから始まり、そして偏見へと繋がります。

私達の世界と子孫の未来のために、私達の子供や孫達は、自分たちの文化の接点を全体的に理解する必要があります。

Asian Values- Filial Piety - Land Of The Rising Son

また、他の文化やその中に含まれる独自のプロトコル、物語、神話の重要性も認識しなければなりません。 

さて、日本人は常に他国の文化を取り入れ、それを日本的な上質な物に作り変えるという素質を持っています。

そして今、私達の孫の世代はテクノロジーという素晴らしいツールによって、世界中の同好の士が集う奇跡的なコミュニティを構築する機会を得ました。

未来の指導者達は、世界中の多様な文化的特徴を理解し、共通の人間性を示し、世の中の脆弱な部分を補い、統一された世界全体へと導いてくれる事でしょう。

凰玄くんコール・ミー・グランドファーザー。

どうぞよろしくお願いします。

グレイビーめし

グレイビーめし

グレイビーめし

グレイビーめし

日本人の友人に、私が作ったグレイビー(肉汁ソース)を、よくご飯にかけて食べてもらうのですが、とても喜んでもらえるのが私の楽しみです。

西洋と東洋の食文化が出会ったことで、主食である白米と肉汁たっぷりのソースが相俟って、他には代え難い風味が生まれるのです。

日本人は米を最も大切にしています。そのことが神聖な穀物への文化的意義と日本文明の進化へ繋がったに違いありません。

Rice Fields in Japan - Land Of The Rising Son

西洋人が豚肉を焼く時に出る肉汁も、重要な意味を持つかもしれませんが、日本人にとっての米に対する文化的な思い入れとは異なるでしょう。

伝統的なフランス系カナダ人の私の父は、やはり豚肉と米の組み合わせが大好物でした。

そしては豚肉の脂の風味が大好きで、朝食で焼いたフライパンに残ったベーコンの脂を取っておき、パンケーキを焼く時に再利用していました。それは世界一のパンケーキでした!

Save Your Bacon Grease - Land Of The Rising Son

Pancakes Maple Syrup Bacon - Land Of The Rising Son

その脂で卵を焼くのも好きだったのですが、健康に悪いので、ある時から私の母に禁止されてしまいました。

Eggs Cooked in Pork Grease - Land Of The Rising Son

さて、日本では大きな肉を丸ごと焼くことがあまりないので、大きなオーブンがある家庭も少ないでしょう。

オーブンは料理に凝った人以外には必要ないでしょう。

一般的な日本の主婦は、台所に必ずある魚焼きグリルで、家族の一人一人に一匹ずつ、一切れずつの魚を焼くのが関の山なのです。

パロマコンロ - Land Of The Rising Son

魚頭焼き- Land Of The Rising Son

日本人にはグレイビーという概念がないからこそ、マジックがあるのです。

デミグラスソースや照り焼きのタレも美味しいですね。しかし本物のグレイビーめしって物を食べてみたいと思いませんか。

焼肉のタレ- Land Of The Rising Son

この特別な肉汁かけご飯は、たった一握りの限られた、運のいい人だけが、一生に一度体験できるかもしれないという貴重な代物です。

思い浮かべてみて下さい。豚の脂に小麦粉をそっと忍ばせ、秘伝の調味料をふりかけて作る肉汁と、地元千葉県産の神聖な美味しい精白米との出会い。ああ思い出しただけでよだれが出てきてします。この料理はカナダの我が一族の秘伝の肉汁レシピから作られています。

Enlightenment- Land Of The Rising Son

日本人が肉汁に出会った時、日本と西洋の食文化が融合し、グレイビーめしというありえない組み合わせが生まれようです。

そして付き合わせには、ニュージーランド産のグラスフェッドバターと青森県産の新鮮なニンニクをたっぷり使ったベイクドポテトをプラス。なんとも本格的な雰囲気ですね!

オーストラリア産のマカダミアナッツオイルとハーブやスパイスをふりかけると、更にジャガイモの風味がより一層引き立ちます。

グレイビーは、色々な材料から作ることができます。

一番有名なのは、西洋の祝祭日によく登場する七面鳥ですね。

ビーガンの人向けには、肉を使わないグレイビーを作ることもできます。

野菜スープキューブと、ビーガンが使える魔法(塩、ハーブ、スパイス)で代用できるのです。

グレイビーめしは「人生」にも例えられるかもしれません。

安心できる土台である米に、人生のスパイスとなる肉汁をかける。

Rice Stalk - Land Of The Rising Son

日本人とは

日本人とは

日本人とは

日本人とは

日本人は古来より「型」に基づいた文化的環境の中で生まれ育ちました。

何世紀にも渡り先代から伝わる厳しい指導を受け、日本人一人一人が自然に第六感を養い、日本的な美意識を身につけてきたのです。

デザインの美学は職人技というだけでなく、日本社会で成功するために不可欠な、秩序工程といった、概念的で崇高な社会的プロトコルにまで意識を広げていたのです。

Japanese Rock Garden - Land Of The Rising Son

形、秩序、工程は、日本社会の三本柱であり、日本古来の制度の基盤でもあります。

日本人は、島国という環境によって孤立し、何世紀にもわたって日本式の型制度の中で生活してきたため、他国の習慣、行動、習慣にほとんど触れることがありませんでした。

そのため自分達のやり方からの逸脱に敏感でした。

1860年代に日本に工業主義が導入された時も、武士階級が消滅しても、日本の型文化が終わることはありませんでした。

Industrial Japan - Land Of The Rising Son

「型」という概念は何千年にもわたって大切にされてきたもので、日本人であることの根源的な部分にまで浸透しています。

「型」の核となる哲学は進化的であり、日本人の精神に不可欠な要素なのです。

そして「型」というものは、日本人の習慣や風習の中にも深く入り込んでいます。

日本古来の型文化は、徳川幕府の崩壊後も進化を続け、1867年の明治維新から始まった工業化経済発展の中で、暗黙の了解として自然に浸透していきました。

態度や行動が伝統的な「型」のやり方に合わない者は、日本の上位の制度から外されました。

会社や組織でも、この国の「型」に合わない者は排除されました。

Japanese fans cleaning up the stadium after soccer match - Land Of The Rising Son

今日でも、綿密に構成された初等・中等教育を見ると、非常に特殊な「型」を観察することができます。

日本の義務教育が始まって以来、制服の着用や、お辞儀の仕方、厳格な授業中、給食の配膳など、すべて社会の形式、秩序、工程を表すプロトコルでしょう。

生徒一人一人が文化とシステムの均質な産物として形成されるように設計されており、「型」どおりに日本人であることの意味を植え付けるように設計されているのです。

幼少期から10代にかけてこのような厳しい規則の中に置かれた結果、共通の「日本人」としての特性が強化されるのです。

Bowing in Japan society protocol Form Order Process - Land Of The Rising Son

この統一された特性は、革新的な役割を果たしています。

明治維新以来、日本人は多様性プロトコルの先駆者であり、この厳しい社会の掟に従うことができる者は、どんな階級の者でも組織の中で成功することができると言ってもいいでしょう。

日本人の「型」による性質は以下の通りです。

1.  明確に定義された排他的なグループで一緒に仕事をすることを強制される。

2.  自分たちのグループと日本に対する厳しい忠誠心。

3. 高度なバランス感覚、形、秩序、プロセス。

4. 精密さ、正確さ、正しさに対する直感的な感覚。

5. 手先が器用で、特に細かい作業を得意とする。

6. 一心不乱に仕事に取り組む素質がある。

7. 誰よりも優秀でありたい、誰よりも優れていたいという強い欲求がある。

Discipline, patience and loyalty - Land Of The Rising Son

ここで注意。

例え自分が優秀であっても、社内の調和を保つためには、謙虚な仮面の下にその才能を隠しておくことが必要です。「脳ある鷹は爪を隠す」

現実とは。

日本の集団主義や共同体とは対照的な、個人主義的なエゴイズムの状態で働く人々と比較すると、形、秩序、工程という概念により、肉体的、精神的に整えられた日本国民全体が、大きな優位性を持っているとは思いませんか?

さて、「型」の概念の良いところばかりをお話ししました。しかし、最後に以下のような側面もあることを確認しましょう。

1. 自分で考えて行動することができない。

2. 家族、学歴、大学、会社の規模、地位などで、全ての人をステレオタイプ化する。

3. 何か提案をして周りとの摩擦を起こすより、何もしない方がいいという事なかれ主義の傾向。

4. 外から圧力がかかるまで、現状を維持しようとする傾向。

5. 日本人と他の国籍の人や人種は別のものと考えてしまう。

日本社会の基盤は型文化にしっかりと根ざしています。そして「日本道」の形・秩序・工程の精神が常に現れているのです。

Ise Jingu Banner - Land Of The Rising Son

 

神をも恐れぬ

神をも恐れぬ

神をも恐れぬ

神をも恐れぬ

日本古来の伝統的な価値観や行動は、キリスト教化された文化圏で育った人たちとは根本的に異なる、驚くべき方法がある。

1543年、ポルトガル人貿易商を乗せた中国の船が航路を外れて日本に入港したため、西洋人と日本人の最初の接触は九州沖の小さな島、種子島で起こったと記録されている。

種子島 地図 - Land Of The Rising Son

日本人はここで初めて銃器、火薬、タバコを手に入れたのである。

この島の領主は、ポルトガルの火縄銃に感激し、職人に命じて鋳造所を作らせ、これを複製させたという。

このように、異国から新しいものを取り寄せ、それを日本独自のものに作り上げるという日本人の気質は、多くの場合、あらゆる面で優れているのである。

Japanese Tanegashima Matchlock Arquebus - Land Of The Rising Son

しかし、このような見事な職人技と理解力にもかかわらず、西洋人の目には、日本人は道徳や倫理観がないと映っていた。

小泉八雲が「おとぎの国」と表現したように、純血主義の外国人宣教師が初めて日本にやってきた時の衝撃を想像してほしい。

日本人の態度や行動は、性的なものを含め、ほとんどの現実的な問題において、農耕民族である島国らしく、自然と根本的に一致しているのである。

Japan Satellite Map - Land of The Rising Son

今日でも、日本人は裸やセックスを罪深いこと、恥ずかしいこととは思っていない。

このことは、日本各地に点在する温泉でのんびりと露天風呂を楽しんでいると、よくわかる。

掃除のおばさんが、裸の男性客と談笑している姿は、一風変わった映画のワンシーンとしか言いようがないほどシュールだった。

掃除のおばさんも、今日はいい天気ですねと言いながら、一人で樽風呂に浸かっていると、温度計をチェックしてくれる。

外たる風呂 - Land Of The Rising Son

私たちの身体と魂の美しさと神性の反映であるヌードに関する西洋のキリスト教的な恥や罰のプロトコルを克服することができたので、問題はありません。

このような日本人への批判は、その後400年間続くことになる。

このように、西洋のキリスト教徒は、日本の文化や生活様式に優越感を持ち、自然の流れや自分の祖先から切り離すことを提唱しているのです。

西洋の道徳と日本の道徳の違いについて、より実際的な理解がなされるようになったのは、1900年代半ばのことである。

この2つの異なるシステムの違いは、2つの文化を支配する宗教体系に直接結びついている。 

日本人は、キリスト教の神話的な物語のような意味での「宗教的」な存在ではなく、またそうであったこともないことを心に留めておいてください。

西洋では、キリスト教とその教義は、善と悪、善と悪という絶対的な原則に基づいている。

Good and Evil - Land Of The Rising Son

これはキリスト教の支配的な哲学的、精神的な力であり、西洋人が子供の頃から叩き込まれた詳細な思考と行動の規範を具現化したものである。

さらに不愉快なことに、すべての思考と行動は、一人の、全知全能の神によって規定され、裁かれたのである。 

The Holy Trinity - Land Of The Rising Son

欧米人はあらゆる面で判断するように仕向けられました。すべての思考や行為に善悪のレッテルを貼り、道徳的である、または不道徳。

人生に関わるすべての戒律は、このような絶対的な言葉で表現された。

これらのマモンの規範は、私たち共通の人間性から精神と魂を吸い取る道徳的に破綻した宗教的寄生虫に何世代にもわたって仕えるために作られたものです。

Mammon and the Greed of the Christian Church - Land Of The Rising Son

西洋の生活は、十戒に始まる絶対的な原則によって支配されていた。 

洗脳されたキリスト教徒である西洋人は、これらの戒律のどれかを破ると、たとえその「不品行」が他人にはわからないものであっても、感情的・精神的苦痛を受けるように仕向けられたのである。

Catholic Nun Corporal Punishment - Land Of The Rising Son

この全知全能の神、あるいはより現実的に「国家」に変身したものは、あなたがいたずらっ子かいい子か知りたがっていて、陪審員、裁判官、死刑執行人として、適切と思われるように、確実に肉弾戦と復讐を行うのである。

The prime directive of Western culture was that everyone should be conditioned to automatically distinguish between right and wrong as

prescribed by the Church. 

西洋文化の主要な指令は、すべての人が自動的に善悪を区別するように条件付けされることでした教会が定めた 

しかし、これによって「良い」行動、あるいは人間らしい行動が保証されたことはなく、西洋、特に米国が犯した悪事の多くは、今でも宗教の名の下に行われている。

Jesuit Tyranny - Land Of The Rising Son

一方、日本には全能の神というものは存在しない。 

日本には7世紀から伝わる独自の憲法があり、より実践的で実利的な考え方で人生を歩んでいる。

Taishi Shōtoku - Land Of The Rising Son

絶対的な真理を説く宗教書もない。 

日本人のルーツは、形の秩序やプロセスに関する細かいガイドラインにある。

しかし、それは社会的地位、立場、性別、人間関係などの問題であって、宗教的な信条とはまったく関係がない。

日本人の場合、最終的な権力は神ではなく、集団の中にあった。 

Japanese fans cleaning up the stadium after soccer match - Land Of The Rising Son

日本人が最も恐れるのは、集団の一員である個人の意見や判断であり、大多数の意見と上司の意向に沿うように最善を尽くさなければならない。

文化的な背景としては、状況が平和であったときには、何が真実で道徳的であるかは、集団の多数派によって決定されていた。

この合意形成の精神は、日本人の精神に深く刻み込まれており、日本人が生来持っている基本的なプロトコルである。

紛争や混乱の時代、権力の中心が変われば、真理や道徳も新しい状況に適合するように変化する。

つまり、徳の高い日本人とは、社会制度が求める礼儀作法をすべて守り、集団の中で調和を保っている人たちだったのです。

土下座 - Land Of The Rising Son

日本人の心理構造には、絶対的な善悪というものは存在しない。

あるのは、多くの人々の直接的なニーズだけである。

多数派のニーズに応えるものが善であり、そうでないものが悪であった。

この状況的道徳の延長線上に、日本社会における集団指導者の利益となるものは、集団構成員にとっても良いものであった。

確かに、キリスト教の善悪絶対主義を教え込まれた最初の西洋人は、日本人の状況的、人間中心的な道徳観に出会ってショックを受けた。

日本人は、仏教、儒教、道教、神道を融合させた「和の心」を持っています。

神道・儒教・仏教・道教 - Land Of The Rising Son

日本人は、独断的な砂漠の神が、日本民族や日本の一族に主観的な永遠の裁きを下す必要はありませんし、またそうすることも望んでいません。

神棚や仏壇から先祖代々の氏族が見守っているだけでなく、日本人は私たちのタテ社会の厳しさに対処し、その集団の形式、秩序、プロセスを守らなければならないのです。

Japanese Symbol of Peace and Harmony - Land Of The Rising Son

とはいえ、日本人はこの厳しいヒエラルキー社会で生きていかなければならない。日本人の道徳規範は、7世紀の憲法によって日本人のDNAに刻み込まれたものである。

日本人は、1945年に米国が導入した民主主義の原則を、日本古来のモラルコードに組み込んで、今では単にザーシステムと呼ばれるようになった。

香取神宮 - Land Of The Rising Son

新生ーキリスト教

新生ーキリスト教

新生ーキリスト教

新生ーキリスト教

生まれたばかりの子供の無邪気な姿は、何ものにも代えがたいものです。

ですが、ほとんどの場合、無邪気さは突然終わり、真摯な教化が始まります。

西洋文化の中で育った少年たちにとって最も不幸な事は、鋭いナイフで性器を切り刻む、割礼という洗脳による儀式から始まります。

割礼、一般的には女性器切除として知られるこの行為は、死人のような自称神官や権威ある神官から、敬虔の名の下に行われています。

Cleave Off The Foreskin-The Unkindest Cut Of Them All - Land Of The Rising Son

古臭い儀式を推奨し、神と直接のコンタクトがとれると主張する人物は、精神疾患や被害妄想に苦しむ患者として疑うべきでしょう。

さらに、神や奇跡という幻想的な寓話は、選ばれた「神の民」のために、キリスト教では「羊」と呼ばれる群れを犠牲にして、物欲の神によって創造されたものなのです。

大多数の羊の運命に思いを馳せましょう。

アーメン。

Flock Of Sheep - Land Of The Rising Son

明らかに、社会的弱者のための道標であった本来のイエスのメッセージは、今やもっと邪悪な意味を帯びてきているのです。

「神の民」を動かしている裸の欲は、明らかにこの人間世界の物質的な汚濁に根ざしているので、誰の目にも詐欺である事は明らかでしょう。

補足ですが、蚤の市の人々は総収入の10%を蚤の対象から徴収しています。

さらに心が痛むことに、騙されやすい大衆は、死後の世界、いわゆる「天国」での幸福を信じているのです。

Joel Osteen-Charlatan And Fraudster From Heaven - Land Of The Rising Son

キリスト教も他の全ての進化と変わりません。

現代のキリスト教徒は、自分自身の意志を放棄することで、死んだ神話として明確に否定されることを理解しているのでしょう。

「天国」についての信憑性と誤謬性については慎重に検討される必要があります。

キリスト教の教義によれば、イエスを個人的な救い主として迎え、子羊(イエス)の血によって洗われなければ、「天」の国に入ることはできないのです。

The Rapture and the Second-coming-of-Jesus-Christ_Heaven-Opened-up-Delusion or Fact - Land Of The Rising Son

これは極端な排他主義であり、反人間主義だと言えます。

キリスト教の教義をそのまま受け取れば、ほとんどの日本人は地獄へ直行することになります。

この愛と調和(皮肉)のメッセージは、今日でもキリスト教のある領域で広まっています。

さてそれでは、宗教に関係なく、普遍的に適用できることを考えましょう。

見た目だけで人を判断してはいけません。

古事記と日本書紀 - 隼🇯🇵JAPAN - Land Of The Rising Son

日本人は他人を裁くことはありません。私たちは縦社会に存在していて、そのような必要がないからです。

複雑な社会における日本国民それぞれの居場所は、あらかじめ決まっていて、自然な流れとして受け入れられているのです。

日本はつい最近まで太平洋の真ん中にある孤立した島国でした。(ペリー提督と日本[1853-1854])

Commodore Perry Black Ship - Land Of The Rising Son

1603年から1867年までの鎖国時代、イエズス会の脅威にさらされながらも、日本人の精神は打ち勝ったのです。日本人のたくましさは侮れません。

小泉八雲は代表作『日本解釈の試み』の中で、このように話しています。

「日本人は自身の祖先と縁を切ってまで、遠い国の宗教の神を信じるような事を、真っ向から否定しているのが見てとれる。」

八雲が日本の産業革命の時代に見たものは、日本人が「宗教家」ではなく、実は「祖先崇拝の道」を堅持しているということででした

香取神宮 - Land Of The Rising Son

また、日本人は形式秩序プロセスを重視します。その面で言うと、それはほとんど宗教的と言えるかもしれません。 

日本人は全ての人を歓迎します。聖地日本を訪れる際には、いくつかの常識的なプロトコルを認めてもらうだけでいいのです。

他人を尊重する
マナーを守る
先祖を敬う
人生のはかなさ
生かさず殺さず

香取神宮へようこそ - Land Of The Rising Son

「日出づる国」については、以下のページもご覧ください。

(あ)日本人は愛についてどう考えているのか。愛してるよりも大好きなあなた

(い)平凡なビジネス文書になぜ認印が必要なのか?「全能のハンコ」でご確認ください。全能のハンコ


(う)最重要映画評論家、淀川長治の知られざる一面。淀川長治


(え)メリカンビュッフェなどとは違います。豚のモツ焼き。ものすごく臭くて美味しいくさや。日本ならではのファミリーレストラン、「秋田屋へようこそ」秋田屋 – 日本一の串焼き屋


(お)日本も古き良きアメリカのようになるのか?日本のミッキーマウス化。日本のミッキーマウス化


(か)好むと好まざるとにかかわらず、あなたはあなたが食べているもので作られています。あなたのご飯にラウンドアップはいかが?フランスで禁止・日本は合法?


(き)喜びを伝える地上の天使、上原ひろみとは?音楽の女神上原ひろみ


(く)神風パイロットに会えることは、一生に一度もないでしょう。私の友達と神風特攻隊


(こ)「妻は(良い)魔女なのか?」妻の魔法とは?私の奥様は魔女だったのです

文明スリー

文明スリー

文明スリー

文明スリー

「東洋」と「西洋」の間の亀裂が今ほど不安定になったのは、20世紀初頭の大規模なオピオイド中毒による中華民族の奴隷化以来でしょう。

西洋文明はギリシャ・ローマから発展し、東洋文明を考えるときには、東洋の代表として孔子発祥の地である中国が一番に思い浮かびます。

Ma Yuan Confucius Interpretation - Land Of The Rising Son

アジア諸国の道徳は、先祖崇拝を第一義とし、釈迦の平和的な教えを取り入れたものであることを忘れることはできません。

なぜ、このような歴史の転換期において、二つの文明が対決することになったのか、なぜ、日本という国が近代文明の第三の柱であったのか、私たちの記憶を呼び起こしてみましょう。

19世紀半ばの中国で、清朝(644〜1911〜12)と欧米諸国の軍隊との間で2つの武力衝突がありました。

この2つの戦争は、”アヘン戦争 “と呼ばれています。

第一次アヘン戦争は、中国とイギリスの間で戦われました。(1839〜42年)

La_bataille_de_Palikiao - Land Of The Rising Son

第二次アヘン戦争は、アロー戦争とも呼ばれ、イギリスとフランスが中国と戦った英仏戦争です。(1856〜60年)

これらの紛争は、中国との不平等条約時代の幕開けとなりました。

しかし、西洋人のアジア人に対する悪意と不名誉な振る舞いは、英仏の支配者たちにとっては当たり前のことで、この卑劣な試みは今日に至ってもまだ、さまざまな形で残っています。

植民地時代の話ですが、南京条約によって、イギリス植民地支配者が香港を手に入れたのも、この頃からです。

The Treaty of Nanjing - Imperialism In China - Land Of The Rising Son

この狂信的で貪欲な苦痛と不幸の商人たちが、大量のオピオイド薬物添加によって東洋文明を奴隷にしようとする卑劣な策略によって猛攻撃を受けた結果、中国人はこの忌まわしい西洋の手順に抵抗し続け、第二次アヘン戦争に至ったのです。

18世紀以来、インドを中心にアヘンを中国に違法に輸出していたのは主にイギリスの商人で、その取引は1820年頃から急激に増加しました。

さらに、オピオイド中毒の蔓延は、中国社会の社会的、道徳的、経済的基盤の深刻な崩壊を引き起こしました。中国社会は、親孝行と祖先崇拝という重要な人間的原則の上に成り立っていることを明確に指摘するべきです。

Asian Values- Filial Piety - Land Of The Rising Son

親孝行は、アジア社会の共同体の核となる考え方であり、祖先崇拝は、日本や東洋の文明を、西洋の目で見た場合とは異なるスペクトルに見えるのです。

家族、地域社会、そして人間を互いに、そして人間らしさから切り離すという誤った教義の上に築かれた文明は、残念ながら誤謬の重みで崩れ去る運命にあるのです。

まだ現実から切り離されている民族は、これから聖なる鏡を覗き込むことを余儀なくされ、現実の感情と飢え苦しみが、自らの決断によって反映されます。

しかし、絶望することはありません。希望は永遠に湧いてきます。

文明の第三の柱である日本には、日本人が生まれながらにして持っている礼節があります。

和室でのお辞儀の種類 齊木由香-和美人へのみち - Land Of The Rising Son

実際、日本文明は、この太平洋の孤島で2千年以上にわたって礼節を進化させてきました。

日本人は、イエズス会の教義をローマで拒否して、かろうじて致命的な文化的弾丸をかわしたのです。

その後、日本人は200年以上にわたって、西洋の影響を受けずに独自の文明を築き上げました。

そして、明治維新以降、日本人は外来の概念をうまく統合し、新しく、そしてしばしば優れた概念に鍛え上げたことが歴史に証明されています。

Japanese Imperial Family Meiji 1880

今日の日本文明の発展も同様です。

それなので日本人は、他国よりはるかに古く、時代を超えた知恵と深い教養を持ちながら、過去のしがらみにとらわれず謙虚であることができるのです。

日本が核兵器による惨禍を2度にわたって経験した、唯一の国であることを忘れることはできません。

Nuclear Holocaust Japan 1945 - Land Of The Rising Son

今また、人類は核兵器による滅亡の危機に瀕しています。

もし、日本が再び核兵器の火の粉を浴びるようなことがあれば、それは文明の第三の柱である日本の終焉であるばかりでなく、全人類の文明が一挙に消滅することになるのです。

日本文明の柱を理解するためには、7世紀に聖徳太子が書いた日本国憲法をよく調べてみて下さい。

JAPAN 5000 YEN P93a 1957 SHOTOKU-TAISHI RARE - Land Of The Rising Son

聖徳太子の憲法には、普遍的な指針である「道徳」の概念があり、その精神が具現化されています。

道徳とは、すべての人が、何が正しくて何が間違っているかを自ら判断し、社会の中で自分の置かれた立場で適切かつ適切に行動するための一般的なルールと言えます。

法律とは異なり、外部からの強制力はなく、個人個人が自分の道を歩むための内面的な原理として機能するのです。


ようこそ日本文明へ